毎度お馴染みのMr.Tでございます。
前の出張報告が終わらないうちに、次の出張に出かけてしまうのでございまして、なかなか話が終わらないではないかと、お叱りを頂戴しております。
さて、前回の報告から、林(仮)社長が大活躍をしておりますが、ある方面からクレームがまいりました。
どっち方面かと申しますと、林方面でございまして。
読んでいたのでございます。この出張報告を。隠れて。一人で。淋しく。いじましく。
「無断で嘘八百並べやがって。ただ済むと思ってんのか?バーロー」などと申しておりまして、非常に下品でございます。とは云いつつ、満更でもないような顔をしておりますが。正義のMr.Tでございますので、嘘は一言も書いておりません。多少の誇張はございますが。

初登場、林(仮)社長でございます。
四の五の言うと目線外すぞ!!
という訳でございまして、今回の出張報告には林(仮)社長は登場いたしま
せん。(よもやそんな方はいらっしゃらないとは存じますが、林(仮)社長ファンの方ゴメン!)
普段とは趣を変えまして、今回は、世界を股にかけたMr.Tがどんな仕事をして
いるのか、どんな所に行っているのかを中心にお伝えいたします。
なるべく真面目に、なるべく忠実に、そして、わが心に恥じぬよう、謹んで(し
つこい)ご報告申し上げる所存でございます。(カッコイー)
今回の出張は一人旅でございまして、タイはバンコクからフィリピンまでの
行程でございます。
Mr.Tは一人旅が大好きでございまして、一人旅だからこそ生まれる恋もござ
います。飛行機などに乗りますってえと。
30歳凸凹の小股の切れ上がった粋なオネーサンが、隣の座席にお座りになり
まして、スチュワーデスではなく今はキャビンアテンダント、中国語で空中服務員の問いかけに四苦八苦しております。
T:お嬢さん、チキンがいいか、魚がいいか訊いておりやすぜ。
ネ:あら、これはご親切に。
T:スチュワーデスさん。こちらチキンとおっしゃってます。
ネ:いえ、赤ワイ……。
T:恥ずかしがらずに、若いお嬢さんはお肉に決まっておりやす。
あたくしがチキンと頼んでおきやした
(流石はMr.Tさりげないギャグを忘れません)。
ネ:ですから。そういうことではなく……
T:いやいや、当たり前のことをしただけのことでございます。
ネ:あっ! そのお声、そのお姿、もしかしてMr.Tじゃございませんか?
ここから先は、申し上げるのをやめておきましょう。
こうして二人は夜のバンコクに消えていくのであります。
昔、孟宗竹という竹がございましたが、今もございます?
バンコク到着まで、妄想する時間はたっぷりございます。私妄想族です。
その上、妄想はロハでございます。只(タダ)という字を分解すると、ロハに
なります。だから、ただでございます。
タイの国民は非常に国王様を敬っておりまして、町のいたるところに国王様
の写真や肖像画が飾られております。小さいものは居間の写真立から大きいも
のはビルの壁画まで様々でございます。これはMr.Tでもかなわないのでござい
ます。残念ながら。
 |
 |
ビルにも国王の写真があります。 |
こちらにも。 |
バンコクには、見本市を視るためにやってまいりました。
見本市で、日本でも通用しそうな製品を作っている会社を見つけて、商品を発
注し、そして、…… えーっ、面倒くせ~。
大体そのような仕事をしております。
 |
 |
見本市会場でございます。立派です。 |
会場内のレストランです。
子供どけ!。
|
今回は行きませんでしたが、田舎の町の工場にお邪魔することもございます。
一流商社マンだぜ!!
 |
どんな道でもまい進だ! |
 |
 |
超可愛い飛行場です。田舎です。 |
派手なプロペラ機。 っと顔が出るとこだったぜ。
|
お話は横道にそれてしまいますが(いつもそれてばっかりではないか!大体
横道以外を歩いていることがあるのか!そんなことを言ってはいけません)、コンビニ、正しくはコンビニエンスストア、台湾語で便利商店に行くのがMr.Tは
好きでございます。もちろんバンコクにいようとも出掛けるのでございまして、
いろいろなものを見つけてまいります。
ちょっと懐かしいものや、怪しいものの宝庫でございます。
 |
 |
TARO印珍味、BENTO印珍味
EDOパックスナック |
こころチョコボール、なぜか「おたご」の玉子スープ、多分「しょうぐん」と言いたかったであろう「しょぐね」のり。 |
 |
 |
懐かしい!仮面ライダースナック。 |
おなじみレッドブル。30円位で売ってます。 |
今回は一人旅でございますので、夜のお遊びはなしでございます。一人でなくても行かないのでございますが。チャンカー信じろ。
地元のTONYちゃんを呼集し、軽い食事に出掛けるのであります(何故か軍体調)。 腹具合の関係上、決して懐具合ではございません、軽い夕食を食べに行ったのであります。どこに行っても「取り敢えずビール」であります。前回の出張報告でご案内いたしました通り、氷入りのビールであります(軍体調しつこい)。
 |
 |
何はなくても、ビールであります。郷に入っては郷に従え、地元シンハービールでございます。 |
「焼肉&しゃぶしゃぶ」焼き網の周りにはお湯が張ってあります。一度で二度おいしい究極のマシンであります。 |
ビールと来れば焼肉でございまして、TONYちゃんと二人、がっつりスタミナ をつけたのでございました。 だからって、どこにも行きませんが。カーチャン本当だって。
がっつりスタミナをつけたままの、あくる朝でございます。鼻血が出そうで ございます。朝だけボンズがきつうございます。済みません。 この報告だけでございますと、「全然仕事をしてないじゃないか」「遊んでばっ かじゃないか」とのご感想がをお持ちになる方もいらっしゃると存じますが、 そうではございません。ちゃんとお仕事をした上でのスタミナでございます。 そして、唐突ながら、本日はフィリピンへの移動でございます。
出発は、前回の出張で、林(仮)社長の荷物がなくなる原因となった新空港から でございます。 後から聞いた話でございますが、オープン当初、一日に何千件もの荷物の紛失 や誤配があったそうでございまして、何が起こるかわからないのが、タイのい い所でございます。 結局のところ、その新空港も設備の不良で全て使うことができずに、旧い空港と共用するはめになってしまいました。
極め付けが、新空港に着陸するはずの飛行機が、旧空港に着陸してしまい、ま た飛びなおして新空港に再着陸したそうでございます。 関空行きの飛行機が、間違って伊丹に着陸し、間違えに気付いて再び離陸、そ して関空に着陸し直したようなものでございます。楽しい国でございます。
 |
新空港。かなりカッコいいです。 |
 |
 |
オープンしてそれ程の月日が経ったわけでもないのにすでに所々が壊れています。
|
フィリピンでのお仕事は大きく分けて2つでございます。
バンコクと同じくマニラでも見本市がございまして、新しい商品や取引先を見
つけることと、現在の取引先を訪問し製品の生産状況を確認することでござい
ます。(出張報告らしい文章でげすな)
まあ、見本市の内容は企業秘密でもございますので(本当は書くのが面倒くさいのでございますが)、割愛させていただきます。
その代わりといっては何ではございますが、またコンビニに行ってまいりま
した。マニラの。
タイほどのバラエティーさはございませんが、まあご覧くださいませ。
 |
 |
おいしいブランドのえびせん。イーアジブランドのスナック。ながらやブランドのお豆 |
FUJIYAMAブランドの珍味。テッパンと書きたかったと思われる。テパソ印の珍味。タイからの輸入品。 |
 |
 |
ちなみに、フィリピンのテレビです。 |
ブランドは「PENSONIC」です。聞いたことあるような、ないような。 |
うわさでは、以前タイで「PANABISHI」というブランドがあったそうで、ここまで強烈ではございませんが、Mr.Tも「PANDA」というテレビは見たことがございます。
さあ、もうひとつのお仕事でございます。
Mr.Tはフィリピンから植物、簡単に言うと草でございますが、を加工した製品
を輸入しております。
フィリピンも日本と同じでございまして、草は田舎にしか生えておりません。
従いまして、Mr.Tも田舎に出張することとなるのでございます。
ネオンが恋しゅうございます。チャンネーの紅おしろいの香りが恋しゅうござ
います。Mr.Tはシティーボーイでございます。泣けてまいります。
 |
 |
移動はシコウキ(江戸っ子)です。 |
何もございません。 |
 |
 |
次の移動は、これです。 |
最後は船で移動です。ちょいスリリング。 |
 |
 |
映画の世界のようでございます。感動したっ。By小泉純一郎 |
 |
 |
ボートの内部。ちょうど選挙の時期でボートの中まで選挙ポスターが。 |
潮風にフィリピン美人の髪がなびく、シャンプーの甘い香りがいたします、ギザうれしす。 |
ついでに、
 |
 |
何故か福山通運。フィリピン全土で頑張ってます。 |
地方に来ると、こんな部屋に泊まったりします。この色使いムラムラきます。 |
 |
|
草ってこれです。これでも草です。 |
|
というわけで、草を見てまいりました。
のではなくて、生産の状況なんぞを視てまいったのでございますが、Mr.Tはかなり上の空でございます。
都会のネオンが恋しいわけでございまして、変なホームシックに罹っておりま
す。すっぴんも好きですが、やっぱり化粧バッチシのチャンネーが恋しいので
ございます。早く帰りて~。俺の青春を帰せ!!
と、ブチブチ叫んでいる間に今回もお時間となってしまいました。
なるべく真面目に、なるべく忠実に、そして、わが心に恥じぬよう、謹んで、
ご報告申し上げる所存でございましたが、いつもと同じ顛末となってしまいま
した。次回に請うご期待。(突然終了)
|